STEP.1
お問合せ
当HPでのお問合せフォームや、お電話にてお問合せ頂いた際に、お客様との打ち合わせの日程を決めます。
STEP.2
ご訪問
ご訪問した際に、実測、建物の劣化診断をさせていただき、後日お客様のご要望とにあったプランをご提案させていただきます。ご要望がございましたらこの時FPも同行致します。※ 住宅ローンを組んでおられる方のみとなります。
STEP.3
ご契約
見積もりさせて頂いたプランに御納得いただけましたら、塗装を行う仕様、色(ご要望によっては何パターンかのカラーシュミレーションをご提案させていただきます。)工程を決め、ご確認いただけましたらご契約のはこびとさせていただきます。
STEP.4
工事開始
工事開始より数日前に、当方よりご近所さまへ工事の簡単な説明と工事期間中トラブル等おきないよう細心の注意を払って作業するむねをご挨拶させていただきます。
STEP.5
仮設足場組立
既存の設備や植物等を傷つけないよう、細心の注意をはらって作業します。一般の戸建住宅でしたら一日で終了します。
STEP.6
高圧洗浄
外壁や屋根の旧塗膜や汚れを水圧で洗い流します。室内等への水の侵入をさせないように、細心の注意を払って作業いたします。外窓の清掃作業も致します。
STEP.7
養生
塗装箇所以外の既存設備の保護、塗装面の線を出したりするために、マスキングテープやマスカーなどで養生します。
STEP.8
下地処理
外壁のひび割れ、鉄部のケレン等、塗装で隠れる前の保護と密着性をあげる作業を行います。
STEP.9
塗装
鉄部には、錆止め処理。他の部分にはプライマーを塗装し、中、上塗りで仕上げとなります。
STEP.10
軒天、付帯部分の塗装
アルミ・鋳物部は原則的に塗装しませんが、基本的にそれ以外は塗装させてもらいます。
STEP.11
養生撤去・掃除
塗装終了後、養生してあった、マスカーテープ等をとり、足場がある時でないと掃除出来ない所も含めてそうじいたします。その際に塗装の検査を行います。
STEP.12
仮説足場解体、清掃
足場の解体時、塗膜、既存設備等を傷付けないように作業します。解体後の清掃は特に念入りに致します。場合によっては解体後に高圧洗浄にて清掃。